知らぬ間に自分を後回しにして
つい周りにいい顔をして
我慢が溜まれば
いっぱいいっぱいになって誰かに
ぶわーっと話して発散するという
オンラインサロン縁結美塾の会員さん。
最近「自分を大切にする」ことが
ズドンと腹で分かったそうです。
昨日のグループセッションで
その後の話してくださった体験談が
面白かった。
「自分を愛する」
「自分を大切にする」
が分かり始めた方のあるあるネタですね(笑)
おもしろおかしくお話される方なので
爆笑だったけど、実はすっごく繊細な話。
題して「〆のネギラーメン」
九州は飲み会の〆はラーメン!(?)
という事で舞台はラーメン屋さんで
ネギラーメンを注文!
なのに、出てきたのは豚骨ラーメン(笑)
ラーメン作ってくれるお店のおばちゃん
ちょっと酔っ払ってるし
自分の不幸話しながら調理してたみたい。
そりゃミスするよ(笑)
おばちゃんこれネギラーメンじゃない
と言いたい、と思ったけれど、
一緒に来た人には
「いいよね、豚骨ラーメンで」
と言われてしまい
空気読んで「嫌」とは言えない。。。。
まぁおばちゃん楽しそうに話してるし
作り直してもらうのも申し訳ないし。。。。
まぁいいかと。
酔っ払ってるお店のおばちゃん
楽しそうに話してるけどネタは
自分の不幸話で
人のせいにしてる感じ。
すごく気になったんだそう。
自分のせいだよねそれ。。。。
と更にモヤモヤしながら
仕方なくそのまま
豚骨ラーメンをいただくことに。
帰宅後も、翌朝も残るモヤモヤ。
あのおばちゃんの顔と
人のせいにしてる不幸話が
頭に残ります。。。。
モーヤモーヤ。。。。
きっと、人のせいにしないで
自分に責任もって生きようね
という教訓をもらったんだな。
よしよし。
気持ちを切り替えよう。
そう思いながら
モヤモヤを解消すべく
「オンラインサロン縁結美塾オリジナル感情プロセスシート」
を書き進めます。
このモヤモヤ。。。。
書きながら、
うーん、おばちゃんからきてるんじゃない・・・・
ラーメンだ。
おばちゃんの顔が浮かんで
おばちゃんおばちゃん.....!
って思ってたけど
おばちゃんのせいじゃなくて
私の中の問題じゃない?!
きっとそうだ(笑)
私は本当は
どうしてもネギラーメンが
食べたかったのよ!
なのに食べれなかった!
そのモヤモヤ!!
ネギラーメンが食べたいって言えなかった私。
このモヤモヤの原因、
自分の欲求満たせてなかった
私にあったんだわ(笑)
!!!!!
向き合うべきは自分ですね。
豚骨ラーメンが出てきた時に
私頼んだのネギラーメンだよって言えて
自分の欲求満たしてあげられてたら
おばちゃんの不幸話なんか気にならないし
ほとんど覚えてないはず(笑)
新さん曰く
これって、たかがラーメンの話だけど、
自分をどれだけ大事にしているか
自分のことをどれくらい
信頼しているかっていう繊細な話。
この繊細な感覚を
捉えられるようになってくると
自分をごまかして生きることが
だんだんできなくなってくる(笑)
自分のちっちゃな欲求に
どれだけ繊細に気づいて修正できるかで
日々の心地よさ、気分の良さ、
幸せがかかってます。
サポーターの祥子ちゃん曰く
スーパーで牛乳を選ぶとき
本当はこっちの美味しそうな牛乳の方が
飲みたいけど
特売の牛乳を買ってしまう
というのもそう(笑)
こういう小さな小さな
どうでもよさそうな我慢。
心に溜まり続けると
大なり小なりの負の引き寄せを
繰り返し続けます。
私も最近、幼少期に大好きだった絵本を
自分のために買いました。
当時おさがりじゃなくて
自分だけのものが欲しかったんですが
そのときの欲求不満を
ずっと心の片隅に放置したまま
欲求不満のままの
どこかいじけた大人に(笑)
でも
自分で叶えてあげたからもうスッキリ満足♡
心に残ってる
過去のちっちゃな夢も大切です。
案外軽くみてスルーしちゃってると
面倒くさい大人になっちゃうよ(笑)
あなたは自分のちっちゃな夢、自分で叶えてあげてますか?
(力借りて誰かに叶えてもらうのもOK)
0コメント