「縁結美塾は心のお稽古の場」
https://diarowland.themedia.jp/posts/3822556
昨日は縁結美塾が始まった経緯を
書いていますが、
塾生の姿をみていて
最近、ふと思うことがありました。
今日は縁結美塾ってこんなところ
を書いてみます。
そもそも縁結美塾は
自分の体験・経験がベースなので
自分にとってはめちゃくちゃ良かったけど
人にも合うかどうかは分からないな
というところが正直あって。
他の人にはどうなんだろう?
どんな良い効果があるだろうか?
必要だと感じた人が
集まってくれたら提供していこう。
そう決めてスタート。
1期で効果、手応えを
感じられたことで
現実的に誰かの役に立っているなら
役に立ち続けることができるなら
2期目もやってみよう。
塾生の姿をみていて
最近、ふと思うことがありました。
縁結美塾は
「その人らしい」
『コミュニケーションスキル・魅力』を
「本質から」
「愛から」
「光の存在として」
「磨ける場」
なんじゃないか、と。
感情が揺らぐ出来事があったときに
押し込めず
他者と向き合うのではなく
愛から見て
淡々と自分と向き合うことで
自分自身が一致していく。
自分が一致していると
毎日が気持ちよくて心地よくて。
毎日がトキメキで溢れて
毎日がアドベンチャー。
毎日がワンダーランド。
毎日に恋をしている気分。
そうすると自分を偽ることなく
無駄な謙遜、自己卑下や
マウンティングもなく
心からの自然な会話が
できるようになっていくようです。
そして自分の本音を
自分が世界で一番
理解してあげられるし
伝えたい本音を
柔らかに相手に伝えられたり
目標が達成されていく。
自分が変わるとどうなるか?
周りが変わり始めます。
これから出会う相手の性質も
変わります。
思考の現実化も質とスピードが変わります。
当然未来が変わります。
なんとトラウマや
過去に体験したことへの感情さえも
変わります。
あ、もちろんそれを提供している
つもりではあるのですが(笑)
理屈ありきの独りよがりであったり
机上の空論や絵空事ではなくて
実感、実績、結果として
現実化されてきていると感じます。
心というと
どのようなイメージがわきますか?
もともと私にとって心の内側は
人に見られたくないし見せられない(笑)
踏み込まれたくないし
荒らされたくない
自分だけの大切な
繊細でデリケートな世界でした。
しかし一方で、自分の外側は
綺麗な心になりましょう
綺麗な心を持つために
あれしましょう
これしましょう
こう思ったら心が汚い
こう感じたらダメ、違う
変、おかしい
ネガティブな感情や言葉はいけない
どんな時もポジティブでいましょう
世の中すべてに感謝しましょう
人に親切にしましょう
人を無条件に愛しましょう
といった
本人すら気づいていない
本音とはズレにズレまくった(笑)
綺麗な言葉や意識で
塗り固められていました。
敵の存在には気づいても
味方の存在には気づかず
片方からの視点で
出来事を斜めから見ては
思い込みを増やし
傷つき怒りや悲しみを溜め込み
どんどん内側をこじらせて
自分と外の世界に境界線をつくり
戦いの合図を常に待ちながら
ギリギリのところで生きている。
本当は誰しもが
生まれる前から
宇宙の愛に包まれています。
その愛は色褪せることも
減ることも奪われることもなく
ただ存在しているのです。
思い出していくだけ。
本当の自分らしさを。
自分の幸せを
他人の反応、価値観に
預け委ねないで。
軸を自分に戻そう。
その上で他者と向き合おう。
愛に還った自分を魅せることができるから。
だから、塾では
緩やかに心を開いて
本当の本音を
穏やかに見つめていく。
自分が自分を愛してあげる
プロセスを辿るためのあたたかな場所。
高次元の女性性の開花。
個人セッションやセミナーもいいですよね。
受け取る側も提供する側も大好きです。
でも日常に戻れば結局
頼りになるのは自分。
こじれた糸を解いていくのは
一人では時間がかかるし孤独です。
でもここなら安心安全
ジャッジしない
共に学び
自分に力をつけていく仲間がいます。
あーなんかもう
最高じゃないですか?♡(笑)
縁結美塾は
いつでもあなたを
迎え入れる姿勢でいます。
いつでもおかえりなさいと言って
ハグしたいですね。
0コメント